LOADING

コンテンツ  

不動堂改修工事

この度ご縁を頂き、不動堂の改修工事に着手する運びとなりました。
空気がとてもきれいな山奥にひっそりと建つ歴史ある不動堂。

現地までの道のり

現地確認の際には驚かされることがしばしば、、、
不動堂にたどり着くまでには登山道を15分ほど登らないといけないのです。もちろん車は通れません!!徒歩です。急な坂道で歩くだけでも息切れです。
途中、この登山道を屋根材や足場材など担いでのぼれるのか?と想像もつきませんでした。登り始めて数分、大工さん、塗装屋さん、足場屋さん、板金屋さん、弊社代表、私、誰もが口を開かなくなりました!キツさが伝わるでしょうか!!

足場工事

着手に至るまでに何度も話し合いを行いました。お客様が求められる金額内での可能な工事内容のご提案であったり、材料搬入だけでの日数や雨天翌日でも登山道を材料を担いで登れるのかなど経験したことが無く、想像も難しく私自身とても勉強になった現場となりました。雨天翌日でも登山道が乾いておらず歩くだけでも滑るのです。
安全が最優先であるため工期は長くとり進めていこうと!
足場屋さんの工事が始まりました。体力勝負。若手が多く来てくれましたがさすがの息切れ。想像していた以上と、とても大変でしたが事前打ち合わせの安全最優先を守り工程通りの日数で組み上げて頂きました。
若い力にはもう勝てませんね、、、

救世主現る!!

施主様が『役に立つようであれば使用して下さい』と!!
耕運機です。余談になりますが、毎年米作りをしている私は農機具の底力をよく知っています。まさに救世主でした。
長尺ものの運搬は人力で仕方がないのですが、その他の材料については本当に助けられました。登山道もなんのその!!と言った感じで材料を運んでくれました。

屋根工事

足場も無事組み上がりましたので、屋根工事に取り掛かっていきます。現状の屋根に下地材を施工し金属屋根材を施工します。屋根勾配がきつく思いのほか作業が進みません。
でも焦る事はありません。事前に予測していたので弊社メンバーも落ち着き丁寧な作業で取り組むことが出来ました。ここでも余談になりますが山奥だけあって虫たちがすごいのです。見たこともない大きさの蜂たちには何度も泣かされました、、、作業の手を止めることもしばしば、、

大工工事

屋根工事と並行して鼻隠しの工事も進めていきます。写真で見受けられると思いますが痛みがとても激しく、抜け落ちている箇所や穴あきが多くありました。
下地材を施工するのですが、建物自体が大きく施工日数も数日。工事期間中、一般参拝者の方も来られる為ご迷惑にならないよう作業場所も考慮し進めていきます。
その他、本堂に通じる渡り廊下や畳部屋の畳張替え、トイレ内補修、廊下などの工事も施工させて頂きました。

板金工事

鼻隠し部の下地工事後は板金工事となります。
綺麗に整のった下地材の上に板金を取り付けていきます。1枚1枚のスパンを短く取り付けていくことで、とても綺麗な仕上がりとなりました。

施工終了

各工事担当職人一人ひとりの頑張りで無事に全行程、2か月半が終了しました。
当初の工程予定通りの日程、安全第一で最終日を迎えることができ、ほっとひと安心です。
今回の工事では本当に色々と勉強できました。無事に最終日を迎えられたのも、皆様のお力添えのひと言に限ります!