LOADING

コンテンツ  

リッジウェイ葺き替え工事

シングル屋根材「リッジウェイ」色はデュアルブラウンを使用しています。
簡単な施工手順ですが、現状の瓦を撤去→中の土を撤去→木下地調整→コンパネ施工(針葉樹12mm使用)→ルーフィング貼り(防水シート)→板金施工→屋根材リッジウェイ施工→板金仕舞(コーキング打ち)完了です。

現状の瓦めくり

棟の部分が劣化しております💦
この現状の瓦をめくります。

土撤去

めくり終わったら土を綺麗に撤去していきます。
※昔の屋根には瓦の中に土を入れ、瓦を施工しています。かなり屋根に負担をかけています。
今の屋根材は土を使用せず施工していますので屋根の負担をかなり激減します。

木下地調整

土を綺麗に掃除しましたら木下地を施工していきます。
21(27×60使用)をビスで止めて補強していきます。

コンパネ貼り

木下地を補強しましたらコンパネ(針葉樹12mm使用)をビス(釘)で止めていきます。

ルーフィング貼り

コンパネを貼り終えたら防水シート(ルーフィング)を貼っていきます。

リッジウェイ施工

防水シート貼り終えたら屋根材リッジウェイを施工
葺き終えたら棟の部分に貫板を施工して板金コーキング施工したら完成です。